新年のお喜びを申し上げます

明けましておめでとうございます。今日はもう6日。明日はもう七草ですね。

皆様どんなお正月をお過ごしになったでしょうか。

私は例年のごとく母、息子一家と一緒ににぎやかに年末からお正月を過ごさせて頂きました。

母も今年で90歳。認知症も進んできて年末にはどこかで転んだらしく顔中すりむけだらけ。

3日ほど経ってから「どこかの奥さんに車で送ってもらった」と記憶がよみがえったようです。

言った事もすぐに忘れるのでひ孫にも「お年玉をまだあげてないんじゃない?」と20回くらい聞いていました(笑)

色々と考えなければならないとは思いますが、まずはお正月なのでとりあえず笑顔でスルー。

さて、ウチのお節は母から受け継いだ家庭料理のお節です。

少し醤油が利いた甘じょっぱい黒豆、だし巻きの代わりのだし巻き卵、 ぶりの照り焼き、いりどり、

栗きんとんはみりんが利いていると売れ行きが悪いのでみりんを抜いてバターを入れて焼いたスイートポテト風

鴨ロースは私の代から。

こんにゃくの表面に切り目を入れて多めの油で焼き、鷹の爪を入れだし・醤油・みりんで炊いたオランダこんにゃくは隠れた人気者。

車エビの甘煮や田作り 等々 とごく普通のお節です。

いつもは17種類ほど作るのですが年々一人で仕込むのがしんどくなり今回は12種類に。

かずのこもコープさんで市販の味つき子持ち昆布を買ったら美味しいし、なんと楽なんでしょう~!

お雑煮は鰹と昆布のだし汁に塩と薄口醤油で味付けをし 鶏、大根 人参、三つ葉、柚子をいれたもの。

お餅は別の鍋で茹でて柔らかくします。

母はこの時白菜を敷いていました。お餅が鍋にくっつかないように だそうですが私はそのまま茹でてます。

これも普通のお雑煮ですが毎年戴く度に「お正月だなあ」という気分になります。

お正月だけ出す折敷はウチにあったもので 多分明治時代のものじゃないかなと思うのですが

もう4枚きりなので大切に使わなくては。

それに両細の柳箸、ロイヤルコペンハーゲンの洋皿の取り皿がお気に入りのセッティングです。

今年はコロナや戦争も収まり平和で穏やかな年になるといいですね。

皆様もどうぞ良い一年をお過ごしください。

そしてどうぞ今年も宜しくお願い申し上げます。

Recommend Blog

人気の記事

まだデータがありません。